栄養科では次の3つの面で患者様をサポートいたします。
安心安全で美味しい食事を提供できるよう努めています。
より良い治療効果を上げるため栄養状態の改善に取りくんでいます。
管理栄養士が栄養相談をしながら食生活の改善をサポート致します。
一般食 | 常食・全粥食・7分粥食・5分粥食・3分粥食・流動食・経管栄養食・個別対応食 |
---|---|
治療食 | 糖尿病食・心臓高血圧食・腎臓食・肝臓食・膵臓食・潰瘍食・貧血食・術後食・低残渣食・検査食など |
※個別対応食では、食欲不振時や嚥下機能低下時など、栄養士がベットサイドに伺い嗜好などをお聞きしながら、献立を一緒に考えて食べやすい食事を提供いたします。
かたち | カットなしでそのままの形態で提供しております。 |
---|---|
一口大 | 一口大の1cm~1.5cmにカットして提供しております。 |
きざみ | 0.5cm程度にきざんで提供しております。 |
トロミ | 0.5cm程度にきざんだきざみ食にトロミ剤でとろみをつけて提供しております。 |
ミキサー | ミキサーにかけて漉してからトロミ剤でとろみをつけて提供しております。 |
個別対応 | 粗きざみや軟らかく歯がなくても食べられるソフト食などにも対応しております。 |
病院で提供するお食事以外の食品(売店での食品の購入やご家族ご友人からの差し入れ)につきましては、治療に支障をきたす恐れもありますので、事前に医師又は看護師にご確認ください。ご理解とご協力をお願い致します。
当院では、医師の指示のもと、生活習慣病の患者様を中心に栄養食事指導を実施しています。ご希望の方は主治医または看護師にご相談ください。
管理栄養士がひとりひとりのライフスタイルに合わせた食生活の改善の提案&サポートをさせていただきます。
栄養相談は月曜日~土曜日午前中に予約制にて行っております。
1回の相談時間は概ね30分~45分程度です。
月~金曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|
午前 | 10:30~12:00 | 10:30~12:00 |
午後 | 14:30~16:30 |
入院中の食事内容の説明や、入院前の食生活の問題点について、どうしたら退院後の食生活を改善出来るか、無理なく継続できるかをポイントに 本人、ご家族様を交えてお話をさせていただきます。
特定保健指導を実施しております。
(葛飾区特定健康診査受診後、該当された方)