診療案内

肝臓内科のご紹介

ラジオ波治療のご紹介

この度、肝臓内科では、ラジオ波によるがん治療が可能となりました。

ラジオ波療法は、"高周波を通して針を加熱させガン細胞を焼き切る"という治療法です。ラジオ波療法は開腹せずに施術できるため、患者様の負担が小さくなるという利点を持っています。

B型肝炎、C型肝炎の治療について

当院ではB型肝炎、C型肝炎の抗ウイルス療法を行っております。

このような疾患の方はご相談ください

  • 一般的肝機能異常
  • 薬物性肝障害
  • 慢性B型肝炎(※医療助成制度の申請が可能です)
  • 慢性C型肝炎(※医療助成制度の申請が可能です)
  • 急性肝炎
  • 脂肪肝
  • 自己免疫性肝炎
  • 原発性肝汁性肝硬変
  • 肝硬変(※重症肝硬変では身体障害者手帳で申請も可能です)
  • 肝臓癌

※条件を満たした場合に助成が受けられます。ご相談ください。

担当医師紹介

古明地 弘和 医師
専門:一般内科 肝臓内科
聖マリアンナ医科大学卒業
日本医科大学大学院卒業(医学博士)
日本医師会認定産業医
日本医師会認定健康スポーツ医
「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア」従事
身体障害者指定医(内科 肝臓機能障害の診断)